5_祈り
赦しの言葉(司会者)
神は、愛のゆえにわたしたちにその独り子を与えてくださいました。パウロは証言します。 「だれがわたしたちを罪に定めることができましょう。死んだ方、否、むしろ、復活させられた方であるキリスト・イエスが、神の右に座って、わたしたちのために執り成してくださるのです。」主は言われます。「わたしはあなたがたを赦し、そして癒す」。
罪の告白(会衆)
全能の神よ、イエス・キリストの深いあわれみにより、今、わたしたちは赦(ゆる)しの言葉に与(あずか)りました。あなたの御旨(みむね)を感謝します。わたしたちは、思いと、言葉と、行いとにおいて、またわたしたちの怠りにおいて、御前(みまえ)に罪ある者です。わたしたちは、心をつくしてあなたを愛することをせず、また隣人たちを自分のように愛することもしませんでした。「信じます。信仰のないわたしをお助けください。」と告白せざるをえない現実こそがわたしたちです。どうか、主イエス・キリストに倣(なら)い、共に生きる生活へと歩ませてください。
アーメン。
日本基督教団信仰告白(使徒信条含む)
我らは信じかつ告白す。
旧新約聖書は、神の霊感によりて成り、キリストを証(あかし)し、福音(ふくいん)の真理を示し、 教会の拠(よ)るべき唯一(ゆゐいつ)の正典なり。
されば聖書は聖霊によりて、神につき、救ひにつきて、全き知識を我らに与うる神の言(ことば)にして、信仰と生活との誤りなき規範なり。
主イエス・キリストによりて啓示せられ、聖書において証せらるる唯一の神は、父・子・聖霊なる、 三位一体(さんみいったい)の神にていましたまふ。
御子(みこ)は我ら罪人(つみびと)の救ひのために人と成り、 十字架にかかり、ひとたび己(おのれ)を全き犠牲(いけにへ)として神にささげ、我らの贖(あがな)ひとなりたまへり。
神は恵みをもて我らを選び、ただキリストを信ずる信仰により、我らの罪を赦(ゆる)して義としたまふ。
この変らざる恵みのうちに、聖霊は我らを潔めて義の果(み)を結ばしめ、その御業(みわざ)を成就(じょうじゅ)したまふ。
教会は主キリストの体(からだ)にして、恵みにより召されたる者の集(つど)ひなり。
教会は公(おほやけ)の礼拝(れいはい)を守り、福音を正しくの宣べ伝ヘ、バプテスマと主の晩餐(ばんさん)との聖礼典を執(と)り行ひ、 愛のわざに励みつつ、主の再び来りたまふを待ち望む。
我らはかく信じ、代々(よよ)の聖徒と共に、使徒信条を告白す。
我は天地の造り主(ぬし)、全能の父なる神を信ず。
我はその独(ひと)り子(ご)、我らの主、イエス・キリストを信ず。
主は聖霊によりてやどり、処女(をとめ)マリアより生れ、ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、
十字架につけられ、死にて葬られ、陰府(よみ)にくだり、三日目に死人のうちよりよみがへり、
天に昇(のぼ)り、全能の父なる神の右に坐(ざ)したまへり、かしこより来たりて、
生ける者と死ねる者とを審(さば)きたまはん。
我は聖霊を信ず、聖なる公同の教会、聖徒の交はり、罪の赦し、身体(からだ)のよみがへり、 永遠(とこしへ)の生命(いのち)を信ず。
アーメン。
主の祈り
天にましますわれらの父よ。御名(みな)をあがめさせたまえ。
御国(みくに)をきたらせたまえ。御心(みこころ)が天になるごとく、地にもなさせたまえ。
われらの日用の糧(かて)をきょうも与えたまえ。
われらに罪をおかす者を、われらがゆるすごとく、われらの罪をもゆるしたまえ。
われらを試みにあわせず、悪より救いだしたまえ。
国と力と栄とは、限りなく汝のものなればなり。
アーメン
派遣
牧師:主はいわれる。「わたしは誰をつかわすべきか。だれがわたしと共に行くだろうか。」
会衆:ここにわたしがおります。わたしをつかわしてください
最近のコメント