8_行事詳細

 

 

イースター礼拝

 

 

 

●イースターとは

 

 

 

イエス・キリストの復活を記念して行われる礼拝です。「復活祭」とも呼ばれます。 当時最も忌み嫌われた十字架刑によって殺された主イエスが三日目に復活したことを記念して祝われるものです。 十字架によって、すべての人の「罪」がイエスによって身代わりとされ、贖われたことへの感謝を祝う日でもあります。 なお、「イースター」は、春分の日の後の最初の満月の次の主日(日曜日)とされるため、固定した日ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

ペンテコステ礼拝

 

 

 

●ペンテコステとは

 

 

 

ペンテコステとは、聖霊の力によって教会が成立したことを記念する日で、「聖霊降臨日」とも呼ばれます。 新約聖書の「使徒言行録」2章1節からの記事に描かれています。イエス・キリストは復活して40日の間弟子たちと共に過ごされた後、 天に昇られました。残されて途方に暮れた弟子たちの上にイエス・キリストが「聖霊」として降り、伝道していく力が与えられ、 「教会」が始まったことを記念する日です。 「イ―スター」を一日目として50日目に制定されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

世界聖餐日礼拝

 

 

 

●世界聖餐日とは

 

 

 

世界中の教会が「聖餐式」によって結ばれていることを記念して、毎年10月第1主日(日曜日)に守られます。 「聖餐式」とは、イエス・キリストのからだと血潮とを強く象徴するパンとブドウ液(教会によっては葡萄酒を使用しますが、 わたしたちの教会ではジュースを使用しています)を共にいただく儀式で、教会では大切にしています。 イエス・キリストが弟子たちと共に守った、新約聖書に記されている、 いわゆる「最後の晩餐」などの記事が根拠となっています。

2023年度は「聖餐式」を行うことについては未定です

 

 

 

 

 

 

 

教会バザー

 

 

 

●バザーのご案内

 

2023年度に関しては未定です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンチャーチ

 

 

 

●例年は基本的に偶数月の13:30から行っていましたが、2023年度に関しては未定です

 再開できることをを願っています

 開催の場合、「お知らせ」のページでご確認ください

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス

 

 

 

●クリスマス行事のご案内

 

 

 

 

 

2023年のクリスマススケジュール

 

●クリスマスmusicカフェの開催に関しては未定です

 

●CSクリスマス 12月23日(土)

 

 ・子どもクリスマスは早めの午後 

 

 ・ティーンズクリスマスは夕方

●クリスマス礼拝   12月24日(日) 10:30

●クリスマスイブ礼拝 12月24日(日) 19:00

無料ブログはココログ