ルカによる福音書 17章21節 「イエスさまのまごころにいきる」
キリスト教教育週間~子どもとおとなの合同礼拝~(タイの児童養護施設バーンジンジャイを覚えて)
【「神の国は、見える形では来ない。『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ。」】このようにイエスさまは言いました。
「神の国」というのは、イエスさまの願っている世界のことです。その「神の国」を、イエスさまは「見える形では来ない」と言ってから、さらに「『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。」と続けます。神さまの思いに満ちた世界を見ようとしてキョロキョロするんじゃないよ、と言っているようです。「神の国」である、イエスさまの思いとは、どこか遠いところ、天国ではなくて、「実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ」というのです。「間」とは、難しい言葉で「関係」のことを言います。「あなたとわたしの間」のことです。目には見えない「つながり」のことです。お互いにより豊かないのちを尊びあうように、すぐそばにある「関係」を大切にしていきましょうというのです。あなたとわたしの「間」を嬉しくて充実したあり方に変えていくところに「神の国」としてのイエスさまの思いが満ち溢れているというのです。ピアンタさんがバーンジンジャイを開き、つらい思いをしてきた子どもたちがバーンジンジャイで幸せに生活ができている、これも一つの「神の国」の形です。
わたしたちは、このタイの児童養護施設「バーンジンジャイ」で暮らし、学んでいる子どもたちのために祈りたいと思います。家族と暮らせない子どもには、親に代わって大切に育ててくれるおとなが傍にいることが必要なのです。子どもが子どもとしていのちの安全が保障されながらワクワクドキドキして毎日が嬉しく生きられることが重要なのです。悲しいことや辛いことももちろんあるでしょう。でも、「大切にされている」ことを身体と心で知っていれば、困難は乗り越えていけます。バーンジンジャイはその働きをしているのです。
そして、同時に今のわたしたちのこの街や、自分たちの暮らしの中でも、イエスさまの思いである「神の国」の様々なあり方を、「ここにある」「あそこにある」ではなくて、あなたとわたしたちそれぞれの「間」にあることをキチンと考えて祈りながら歩む神の子どもたちとされていきたい、と願います。
最近のコメント